2014年02月08日
社交ダンスでの膝の痛み
今日のスポーツ症例 50歳男性
今日の患者様で
社交ダンス歴が長く去年は知らんうちにテレビに映っていた程のダンスには熱の入れようで大会でも上位に入るほどの腕前らしいです
社交ダンスってゆっくりした動きで結構体に負担が掛かるらしく横への動きや
つま先立ち、ジャンプ動作もあり、膝や足首にも負担がとても大きいです。
この男性は主に膝の痛みで膝蓋靭帯 に痛みがあるため抗炎症薬、超音波治療、微弱電流治療などの物療や
大腿四頭筋、内転筋、ハムストリングの筋力をつける運動療法を実施、あとはトータル的な体のバランス
体幹のトレーニングなども後々取り入れていこうと思います。
現在経過観察中ですが
ダンス中の痛みは徐々に低下してきています。
膝への負担を減らすために
インソール(靴の中敷きでシリコンなどの柔らかい素材を使った中敷き)を
使い、膝~大腿部のテーピングをして痛みを下げつつ、練習をしていただいています!
大会も近いとのことでしっかりサポートしていきます
今日の患者様で
社交ダンス歴が長く去年は知らんうちにテレビに映っていた程のダンスには熱の入れようで大会でも上位に入るほどの腕前らしいです

社交ダンスってゆっくりした動きで結構体に負担が掛かるらしく横への動きや
つま先立ち、ジャンプ動作もあり、膝や足首にも負担がとても大きいです。
この男性は主に膝の痛みで膝蓋靭帯 に痛みがあるため抗炎症薬、超音波治療、微弱電流治療などの物療や
大腿四頭筋、内転筋、ハムストリングの筋力をつける運動療法を実施、あとはトータル的な体のバランス
体幹のトレーニングなども後々取り入れていこうと思います。
現在経過観察中ですが
ダンス中の痛みは徐々に低下してきています。
膝への負担を減らすために
インソール(靴の中敷きでシリコンなどの柔らかい素材を使った中敷き)を
使い、膝~大腿部のテーピングをして痛みを下げつつ、練習をしていただいています!
大会も近いとのことでしっかりサポートしていきます
タグ :スポーツでの膝の痛み
Posted by 良治整骨院/エステ at 21:02 │ comments:(0) │